Payoneerの「グローバル代金受け取りサービス」をお使いいただいている、中古オートバイ輸出業の有限会社キンキオートバイの布村様にインタビューを行いました。
ペイオニアのメリットとは?銀行送金との違いは?使い始めたきっかけから、その導入効果までのストーリーをご紹介します。
有限会社キンキオートバイ 布村様
海外で現地銀行口座を開設することなく、海外の取引先企業から外貨で代金を受取ることができます。
Payoneerの受取りアカウントを利用すると、効率的に海外の企業から7つの通貨(米国ドル、英ポンド、ユーロ、カナダドル、オーストラリアドル、香港ドル、シンガポールドル、UAEディルハム)で代金を受取ることができます。
いつものご請求にPayoneerが提供する現地の銀行口座情報を加えるだけなので、特別な導入は必要ありません。日本にいながら海外企業との直接のお取引がスムーズになります。取引先は現地通貨で、銀行送金により支払うことができます。
──御社の簡単な自己紹介と、御社の事業を簡単に教えてください。
有限会社キンキオートバイで輸出担当をしています、布村と申します。
輸出では主にバイクを扱っており、新興国を中心に25年ほどの輸出歴があります。
その中でもドミニカ共和国、UAE、カンボジア、あとはナイジェリアなどのアフリカ諸国がメインの輸出国です。
──今まで海外バイヤーからはどのように売上代金を受け取られてきましたか?
ほとんど海外銀行送金でしたね。
決済手段が銀行送金しか選択肢がなかったので、他の決済手段があってもよいのではないか、と検討し始めたことが、ペイオニアと巡り合ったきっかけでもあります。
──今までの決済手段で、代金を受け取る際に御社としてどういった課題がありましたか?
(1)手間がかかる (2)入金までにかかる日数が長い の2点が挙げられると思います。
(1)では、資金受取の際に取引履歴、請求書やB/L(船荷証券)バイヤーであるお客様の情報なども開示が必要だったので、書類提出でかなり手間がかかっていました。
(2)では、入金されるのに長いと1週間くらいかかりましたね。
また、入金までの間でレートが変わってしまうと(特に円高のほうに振れた時には)、バイヤーであるお客様に説明しづらくなり、迷惑をかけてしまうケースもありました。ペイオニアのサービスでは、出金のタイミング、つまり日本円に交換するタイミングを選べるので為替リスクを自社で管理して抑えることができていて便利です。
*ペイオニアでは、海外から受け取った外貨を日本円へ両替するタイミングを選択することができます。出金に関する詳細はこちら
──逆に、送金側(バイヤーであるお客様側)としてはどういった課題がありましたか?
受け取り側と同じで、(1)手間がかかる (2)輸出側への着金までにかかる日数が長い の2点は同じなのですが、受取側、つまり輸出側にとっては(2)である着金までの日数が遅いと、商品の発送、受け渡しも遅くなる、というもう一つ課題があるのです。
私たちはコンテナに商品を載せて輸出しているのですが、私たちがまずバイヤーであるお客様からの着金を確認し、その後B/L(船荷証券)をお客様に渡すことによって、はじめてコンテナ内の商品がリリースされるのです。
着金日が遅れると、お客様にB/Lを渡すのが遅れ、現地にいるお客様側にペナルティ(コンテナ使用料、保管料など)が発生してしまうのです。
つまり、より早い着金は、私たちのビジネスにとって必要不可欠なのです。
*ペイオニアでの着金日について詳細はこちら
──様々な決済サービスがある中、ペイオニアを使ってみようと思ったきっかけは?
実は、元々弊社の従業員が個人でペイオニアを利用していて、そこから名前を知りました。
ペイオニアの営業担当とのミーティングを経て、着金の早さや手間の少なさはもちろん、ペイオニア手数料*も銀行等と比べリーズナブルなレベルに調整いただいたので、使ってみようと決断しました。
*ペイオニアで提供する手数料は外貨を日本円に両替する際の両替手数料となります。現在ご利用中の決済手段の手数料をお伺いすることで、全体のコストを抑えるような手数料をご提案させていただきます。お問合せはこちら
──実際にペイオニアの登録、導入まではいかがでしたか?
登録は私1人で、数日間のうちに終わらすことができました。
サイトはすべて日本語で書かれているので、言語の問題なくスムーズに登録できたと記憶しています。審査も1週間足らずで完了させることができました。
*ペイオニア申請は5分程で完了。申請フォームはこちら
──海外のお客様(バイヤー)への入金方法の説明、告知方法は大変でしたか?
請求書にある支払先銀行口座情報を書き換えるだけなので、特に手間ではなかったです。
ペイオニアがグローバルビジネスでよく使われている信頼のできる決済サービス*であることも、先方に説明しやすかったです。先程お話ししたように、早い着金日はお客様にとってのメリットでもあるので、むしろ喜んでいただけましたね。
*ペイオニアは、アメリカに本社を構え24拠点で利用されています。会社概要はこちら。また、世界各国でパートナーを結んでいます。ペイオニアジャパンのパートナー一覧はこちら
──実際使ってみていかがでしたか? よい点や、おすすめポイントなどがあればぜひ教えてください。
元々使っていた銀行送金と比べると、抱えていた課題がおおむね解決できたように思います。
書類審査などの手間がぐんと減ったので、社内の輸出事務や経理部内でも評判が良いです。
日本に着金するまでの日数も大幅に短縮され、着金した際は「こんなに早いのか」と驚きましたね。
──ペイオニアの管理画面の使いやすさはどうでしょうか。
ペイオニアのサイトは見やすく、入出金の際、メールで通知がもらえるので管理がしやすいです。
ペイオニアのページ画面はシンプルでわかりやすく、とても便利に使わせていただいています。言語を日本語・英語に切り替えられるので、社内の英語しか使えないメンバーも使えますし、英語に切り替えてお客様に取引画面を直接見せながら商談することもありますね。
ペイオニアの管理ページ画面。見やすい、シンプルなレイアウトで、すぐに請求が可能。多言語での表示切り替えもできます。
──従来使っていた日本の取引銀行との関係に変化はありましたか。
全くないですね。
最終的に、ペイオニアで受け取った資金を弊社の従来から取引のある日本の銀行口座へ出金しているので、銀行としては弊社資金の取扱額の変化は基本的にないはずです*。むしろ、ペイオニアを通じた輸出取引代金の受け取りが便利な分、今後取引額も増えると思うので、銀行としても入金額が増え、喜ばれるのではないのでしょうか。
*ペイオニアアカウント内で受け取った外貨は、最終的にお客様が利用される日本の銀行口座へ日本円として出金されます。詳しくはこちら(B2Bページ)をご覧ください。
──ペイオニアのサポート体制はいかがですか。
専属の日本人営業担当者がつき、困ったときはメール・電話ですぐに日本語で連絡が取れるので、とても助かっています。サポートも手厚いので、書類審査から入金までフォローいただいてとても満足しています。
──御社にとっての導入効果については、いかがでしょうか?
やはり、入金スピードが速くなったことで、お客様とのやりとりの遅延が少なくなったのが嬉しいです。
また、日本円に両替して出金するタイミングを選べることに加え、随時反映される実勢レートと乖離のないレートが提供されているため、為替の変動を抑えリスクを管理できているのも、貿易業では大きなメリットとなっています。
──今後の展望
今はB2B取引をメインにペイオニアを利用していますが、今後は個人事業主を含めた取引*にも利用拡大していきたいと考えています。
*USDでの受け取りであれば個人事業主からも受け取りが一部可能。詳しくはこちらまでお問い合わせください。
──今後もキンキオートバイ様の既存顧客への利便性向上、また新規顧客開拓のツールとして、今後もペイオニアをご利用いただければ幸いです。本日はお時間をいただきましてありがとうございました。
海外に事業を拡大し売上を伸ばしたい事業者に、Payoneerは、複数通貨の代金受取アカウントをご用意しています。対応通貨は、米ドル、英ポンド、ユーロ、カナダドル、豪ドル、香港ドル、シンガポールドル、UAEディルハムの8通貨です。既存の代金受取手段にPayoneerを加え、Payoneerを活用した販路拡大を検討してみませんか。
まだ、Payoneerアカウントをお持ちでない場合、下記よりPayoneerアカウントを開設いただけます。
Payoneerで、グローバルにビジネスを成長させましょう!
以下のページをご確認いただき、フォームからお問い合わせください。
Payoneerの直接貿易での利用についてのお問い合わせはこちら
※記事は投稿時の情報を反映しています。情報が古くなっている可能性があることを予めご了承ください。
Payoneerでは、越境ECセラー、越境ビジネス事業者、フリーランサー向けのイベントやオンラインセミナーを随時開催しています。
Payoneerの公式Facebookや公式Twitterでも情報を発信していますので、併せてご確認ください。
Payoneer Japan公式フェイスブック:https://www.facebook.com/japan.payoneer/
Payoneer Japan公式ツイッター:https://twitter.com/Payoneer_JP
Payoneer Japan公式ブログ:https://blog.payoneer.com/ja/news-ja/events-ja-1/event-webinar/